ご挨拶
診療にあたっては、飼主様とのコミュニケーションをしっかり取り、十分にご理解いただいた上で検査・治療を行うことを心がけております。
なるべく多くの選択肢を提示させていただき、それぞれのメリット・デメリットをお話ししながら方針を決めていくようにしています。
その為、当院では十分な診察時間を確保するために開院以来より予約制を導入しております。
初診の方は60分、継続的な診察にも20~40分の時間を割いて診察しております。
これにより1日に受け入れられる診察可能頭数に限りが出てしまい、希望日時に診察を受けられないという問題も起きてしまいます。
しかしながら、病気や治療に関する話、そして飼主様との信頼関係を築くためには十分な時間が必要になります。
飼主様へのしっかりとしたインフォームドコンセント、それが当院の「基本理念」となります。
動物も人も高齢化社会と呼ばれるようになった昨今、人と動物が健康でいつまでも幸せにいられるようにアニマクリニックフロンティアがその土台になり支えになれれば幸いです。
院長 川島裕明
📞 011-375-9361
診療対象動物 : 犬、猫
●緊急時でも必ず事前にご連絡下さい。当院にカルテがある場合は迅速に対応可能ですが、それ以外は対応出来ない場合もあります。
●待ち時間の短縮・伝染病感染の予防のため、完全予約制で診察しています。あらかじめ、お電話でご予約されてからご来院下さい。ご協力お願い致します。
●事前予約された方を優先して診察をしておりますので、緊急であっても対応できない場合があります。ご了承願います。
●検査・処置中で電話応対ができない事があります。その際は、暫く経ってから再度おかけ直し下さい
●土・日・祝日も診察しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00-12:00 | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ |
16:00-18:30 | ○ | ○ | – | – | ○ | ○ | – |
14:00-17:00 | – | – | – | – | – | – | ○ |
初めてご来院の方へ
下記の問診票をご記入の上、ご来院ください。
診療内容について
【一般診療】
内科、外科手術(一般外科、腫瘍外科、消化器外科、泌尿・生殖器外科、一部整形外科、その他)、眼科、皮膚科、循環器科など
【予防医療】
狂犬病予防ワクチン接種、フィラリア予防(犬・猫)、犬・猫混合ワクチン、ノミ・マダニなど外部寄生虫予防、回虫などの内部寄生虫予防、去勢手術・避妊手術等の予防的外科手術
【健康診断】
若齢~高齢期の健康診断
料金に関してましてはお問い合わせください。
健康診断検査(現在、健診プログラムに関して、種別特異的疾患に改変中)
成犬・成猫は、定期的な健康診断を受けましょう。いつまでも子供のように可愛らしい大切な家族も、1年に(人間に換算して)4歳ずつ年をとり、加齢と共に身体機能が衰えてきます。大切な家族と少しでも長く一緒に暮らせるよう、病気の早期発見・早期治療に努めましょう。詳しくは電話にてお問い合わせください。
■注意事項
検査当日の朝は、全てのプランにおいて絶食にてご来院下さい(水は与えても問題ありません)。プレミアムプランは、検査時間がかかるため日中病院にお預かりして検査を行います。日程調整を行いますので、まずは電話でお問い合わせ下さい。犬種によっては超音波検査を行う際に、腹部の毛刈りが必要になる場合(毛が密集している場合、検査精度が落ちるため)がございます。
■検査の流れ
○身体検査
ご自宅での様子を問診した後、聴診・視診・触診などを行って全身状態を細かく確認します。
○各種検査
血液、尿、便、X線、超音波検査を実施し、全身状態のチェックをします。
便は当日の朝のものを持参して下さい。尿は取れるようであれば紙コップなどに入れてお持ち下さい。
○検査結果報告
獣医師より検査結果を報告致します。ライトプランは後日、電話でのご報告になります。検査結果を踏まえて今後のケアについてのお話を致します。
■健康診断プラン(時間確保が困難な為、プレミアムは現在、休止中)
検査項目 | ライト | スタンダード | |
身体検査 | ○ | ○ | ○ |
血液検査19項目 | ○ | – | – |
血液検査33項目 | – | ○ | ○ |
便検査 | – | ○ | ○ |
尿検査 | – | ○ | ○ |
X線検査(胸・腹部) | – | – | ○ |
超音波検査(腹部) | – | – | ○ |
心電図・血圧検査 | – | – | ○ |
■各種プランについて
●ライトプラン
全身状態を簡易的に把握するプランで、健診プランの中では一番低料金になっております。検査を外注することでこの料金となっています。健康状態が良好で年齢が7歳未満の犬・猫、年に2回以上の健診をご希望される場合にお勧めするプランです。ただし、外注検査の為、検査結果は後日報告となります。
●スタンダードプラン
ライトプランにはない血球検査と便・尿検査を一緒に行うことで、より正確な全身状態の把握や病気の早期発見を目的としたスタンダードなプランです。7歳以上の元気な犬・猫にお勧めするプランです。ライトプランと併せて年に2回の検査をすると病気の早期発見が可能となります。院内検査です。便と尿を持参していただくとスムーズです。
●プレミアム
スタンダードプランに画像検査・心電図・血圧測定を加えたプランです。血液検査だけでは分かりづらい病気や臓器の異常を調べることが可能になります。病気の早期発見・早期治療を目指すには最も適したプランで、7歳以上のシニアにお勧め致します。また、過去に病歴があったり、比較的元気だが体調が気になる場合、既に持病を抱えている犬・猫にお勧めです。猫、小~中型犬のみの対応になります。検査に時間がかかる為、日中に預かりにて検査を行います。
■検査内容
身体検査 | 問診・触診・聴診で全身状態をチェックする。 |
---|---|
血液検査 | 赤血球・白血球・血小板の数や腎臓病・肝臓病・糖尿病の有無を調べます。 |
尿検査 | 尿比重・尿蛋白・尿糖・尿中の細胞を調べます。膀胱炎・腎臓病・肝臓病・糖尿病などの発見の手がかりになります。 |
便検査 | 寄生虫の有無と腸内細菌のバランスを調べます。 |
レントゲン検査 | 胸部は心臓・肺・気道・食道、腹部は肝臓・腎臓・胃・腸・膀胱・前立腺などの臓器をチェックします。また、骨格の異常の有無を調べます。 |
超音波検査 | 腎臓・肝臓・膵臓・脾臓・胃・腸・膀胱・子宮・前立腺の構造をチェックします。 |
血圧測定 | オシロメトリック方式にて血圧を測定します。高血圧の有無をしらべます。 |
心電図 | 心臓の電気的な活動の様子を記録します。心疾患の発見の手がかりになります。 |