歯科疾患
歯周基本治療について②
2025年7月2日 歯科疾患
先日、福岡にて症例発表と歯科実習を受けてきたのですが、帰りの福岡発羽田行きの飛行機の到着が大幅に遅延した為、羽田発の新千歳行きの最終便に間に合わず羽田で足止めされるというトラブルが起きてしまいました。 羽田近郊で急遽ホテ …
歯周基本治療について①
2025年6月16日 歯科疾患
春の予防シーズンである繁忙期を乗り越え、やっと日常業務に復帰しました。 その間、なぜか春になると一定の割合で遭遇する様々なトラブルがありまして、当院も巻き込まれて大変でした。 どこの業界でも起きていますが、真実ではないこ …
犬・猫にもシーラント治療
2024年12月27日 歯科疾患
11月から1か月ほど休みがなく、毎度のことながらブログの更新諸々が滞っておりました。 発表の準備や認定試験の勉強等もあるので、どれほどの時間が取れるかは分かりませんが、ボリュームを抑えながら更新していきます。鈍足更新では …
マイクロスコープの倍率の違い
2024年5月13日 歯科疾患
マイクロスコープを導入し、あっという間に2カ月が過ぎました。 外気温マイナスのかなり寒いときに輸送・搬入作業を行った為、組み立て設置作業中に室内温度の影響でレンズ内が結露して曇って見えなかったり、それが影響してかレンズ内 …
歯がない?それっていつから?
2023年12月4日 歯科疾患
当院では対応していなかった根幹治療に関する技術習得に時間を割いていた為、ブログを全く更新できませんでした。冬に入り、空き時間が増えてきたのでまた少しずつ更新していきます。 若齢犬における身体検査にて本来あるべきところに「 …